SCENTMATIC 株式会社(以下「セントマティック」)と株式会社資生堂の研究所が主導するオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」が、2022年7月14日(木)から、超感覚体験イベント「資生堂 fibona × セントマティック Experience KAORIUM 2022」を開催。

未知な領域だった「嗅覚」の世界が楽しくなる最先端テクノロジー「香りの超感覚体験」の凄さとは
感じた香りについて具体的に言葉で表現することが難しく、今まで五感の中でも最も未知な領域だったのが嗅覚。しかし、テクノロジーが進化していき、その秘められたポテンシャルに注目が集まっている。嗅覚を通して、脳をさらに活性化させたり、他の五感に比べ、本当の自分の感性を知覚できる可能性があることがわかってきている。
セントマティックが開発した、香りと言葉を変換するAI システム「KAORIUM(カオリウム)」は、世の中に存在する様々な香りを「感性表現の言葉」に変換すると同時に、言葉から香りを選び出すことができるシステムだ。香りから言葉を連想し、言葉から香りを想像する「香りの超感覚体験」によって、多様な感性表現が広がり、捉えにくかった香りがよりクリアに感じられ、また香りの豊かさをより深く感じ取る感性をもたらす。

今回のイベントでは、資生堂研究所のオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」とKAORIUM を開発するセントマティックがコラボし、ユーザーが出会ったことのない新たな体験を目指したイベントになるようだ。
超感覚体験イベント
「資生堂 fibona × セントマティック Experience KAORIUM」開催概要

主催 | 株式会社資生堂、SCENTMATIC 株式会社 |
日程 | 2022年7月14日(木)~10月14日(金) |
時間 | 12:00~18:00 ※水曜・施設休館日はサービス停止 |
会場 | 資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK・エスパーク) 〒220-8559 神奈川県横浜市西区高島1丁目2-11 |
施設情報 | https://spark.shiseido.co.jp/ ※入場無料 ※営業時間は施設ホームページをご覧ください |
今までにない感覚で楽しい!香りの超感覚体験
香りある商品を選ぶ上で難しいのが、香りを言葉で表しにくいということ。最先端のテクノロジーであるKAORIUM は、香りのイメージを言語化し、AI による言葉を頼りに、直感的に自分の好きな香りを探すことができる。
資生堂の化粧品に合わせてカスタマイズされた香り体験デバイスでは、S/PARK に展示されている20 種類の資生堂香料(既存化粧品の香料や開発中の香料を含む)から言葉とともに香りを選んでいくことで、一人ひとりの“好きな香り”選びをサポート。

はじめに、好きな香りを選びコースターに置くと、その香りの印象を表すさまざまな言葉が画面にあらわれます(「ロマンティック」「品のある」など)。表示された言葉の中から自分が求めるイメージにもっとも近い言葉を選択すると、その言葉に紐づく香りが導き出されます。この動作を数回繰り返し、香りと言葉を選んでいくことでAI がその人の香りの感性をもとに好みの香りの傾向を分析し、その印象を情景的なキーワードとして導き出します(例:「甘い春の空気」)。一連の体験を通して、自分の好きな香りの軸を知ることができ、自分に合ったフレグランスを選ぶことが可能になります。
香りと言葉を変換するAI システム「KAORIUM」とは
KAORIUM は、セントマティックが開発した香りと言葉を相互に変換するAI システムです。最先端のテクノロジーによって、曖昧で捉えにくい香りの印象を言葉で可視化したり、ある言葉に紐づく香りを導き出したりすることを可能にします。
また、言葉を意識しながら香りを深く味わう体験は左右両脳を活性化し(※1)、私たちのまだ見ぬ感性への気付きをもたらします。香りと言葉をつなぐ今までにない体験が生み出す価値は、フレグランスの世界にとどまらず、感性教育、飲食体験、購買体験など様々な分野に新しいビジネスチャンスを生み出すものとして、その可能性に大きな期待が寄せられています。(※1)参照元:「注意が脳での嗅覚処理に及ぼす影響 ―脳波計測により匂い呈示後1 秒以内の脳活動の変化を検出―」https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20190322-1.html
